皆さんごきげんいかがでしょうか?
さて、ここではありきたりのレシピではなく、「アレ使ってコレぶっこんだら旨いんじゃね~の?」
 っていう脳内思いつきレシピでうまくいったB級モノをご紹介するコーナーであります。
さて第一回目の今回は「某プロ風サバ缶焼き飯」であります。
日頃の蛋白源の一つとしてサバ缶は欠かせないものになっておりますが、普通は捨てちゃう残り汁を有効利用できないもんかなといつも思っておりました。今回はコレを使って焼き飯をやってみたところグンバツに旨かったのでここでご紹介いたします。
用意するモノ(一人前)
 ①サバ缶詰一個
 ②にんにく一かけみじん切り
 ③卵一個
 ④もやしとかミックス野菜一握り
 ⑤ご飯一膳か一膳半
 ⑥酒(今回は焼酎、ポン酒か紹興酒でもいいかも)
 ⑦醤油
手順1
 まずはサバ缶の身を隔離。残り汁をフライパンに投入。
 サバの身を一欠けら入れてほぐす。
手順2
 加熱しながらニンニクみじん切りを投入。(生姜も入れるとベター)
手順3
 イイ感じになってきたら野菜ひとつかみ投入。
 そこに酒投入。
手順4
 次にご飯投入したらおこげが出来るくらい良く炒める。←ココ重要
 同時進行で醤油で味付け。
手順5
 グッドな感じになったら溶き卵をおじや風にかけ入れる。
 卵白が白くなってきたら完成ね。
手順6
 感涙にむせびながら食す。
ちなみにサバ缶はコレ↓がオヌヌメであります。身がしっかりしとるわ。

で、残ったサバ身はおつまみでど~ぞ。

もうこれで幸せ感じるジョア状態になれます。
もし病みつきになってしまっても当局は一切関知いたしません。
  
  
  
  

コメント